投稿画像

続きを読む

Carl Zeiss CF Planar80mmF2.8T* + 503CW Body(Waist level finder)+ A12Magazine撮影機材PENTAX K-01HD DA20-40mmED Limited DC WRAPS-C 1:1 / defuse2001年10月1日~12月15日までの期間限定受注発注のHASSELBLAD 503CWのカラーバージョンモデルです。銀座レモン社からスウェーデンのハッセルブラッド社に発注を掛けて貰いました。当時は500CMを使っていた為、コレクション用として購入したモデルです。このハッセルブラッド50...

投稿画像

続きを読む

休日の朝

SONY  CyberShot DSC-WX7Carl Zeiss  Vario-Tesser1/2.3型CMOS / 1:1 trimming手前の居間から撮影した台所です。今朝はまだ誰も起きて来ていませんでした・・...

投稿画像

続きを読む

睡 蓮

PENTAX Q-S102 STANDARD ZOOM1/1.7型CMOS / defuse  1:1池の水面に睡蓮が咲き始めました。花言葉は優しさ、信頼、純粋、無垢、愛くるしさ・・まさにそんな言葉がぴったりです。薄曇りでしたので光が回って良い感じに撮影出来ました。...

投稿画像

続きを読む

皐月の薔薇

PENTAX K-01HD DA20-40mmED Limited DC WRAPS-C 1:1 / Burlesque Filter +0.3EV補正日曜日の午後、市内の薔薇の丘にK-01を持って出掛けてみました。5月14日からは薔薇の丘フェスタも始まるようで、園内の薔薇は綺麗に咲き始めていました。公園内には500種類の世界各地の薔薇が植えられています。1時間くらいの撮影でしたが顔が少し赤くなりました。撮影場所:島田市野田 島田市ばらの丘公園島田市ばらの丘公園公式HP...

投稿画像

続きを読む

PENTAX K-01HD DA20-40mmED Limited DC WRAPS-C 1:1 / SOFT FILTER撮影場所:加茂荘花鳥園 展示温室小学生の頃のこの時期、裏木戸を開けて家に帰ると綺麗な紫陽花が咲いていました。大きく広がったその鮮やかで綺麗な紫色に魅せられてからは紫陽花が一番好きな花になりました。紫陽花の花言葉は色が変わる事から移り気や浮気と言われていますが、色別で花言葉が別れるようです。梅雨時をしっとり彩ってくれる薄紫色の紫陽花は見て...

投稿画像

続きを読む

菖蒲咲く頃

KODAK Signet 35Ektar44mm F3.5 3群4枚KODAK ColorPlus 200撮影場所:掛川市原里  加茂荘花鳥園Kodak Signet 35 後期型 / 2020年12月整備済みアメリカコダック社製発売初年:1951年(昭和26年)フィルム:135タイプ 35mmFILM画面サイズ:24mm×36mmピント合わせ:二重像合致式の連動距離計レンズカメラレンズ:エクター44mm f3.5(3群4枚)放射線元素トリュームシャッター:コダックシンクロ300、B、1/25~1/300秒最小絞り:F2...