投稿画像

続きを読む

RICOHは1936年に理化学研究所の発明品の工業化を目指した会社として「理研感光紙」として発足しましたが、1938年(昭和13年)には「旭光学工業」という子会社を設立してカメラの製造に進出しました。当時のPENTAXは旭光学合資会社で、その後に旭光学工業と名乗るようになるのですが、この時その「旭光学工業」という社名はRICOHが無償で譲ったという事です。RICOHは1977年発売の35mm一眼レフカメラ「RICOH XR-1」と「XR-2」ではペ...

投稿画像

続きを読む

SHOW WINDOW

Canon PowerShot G7X1型CMOS / 1:1 -0.3補正 retouch結婚式場のショーウインドウの写真を光彩&輪郭加工してみました。なかなか面白い写真になりました。体調不良の日々が多かった為、病院に行きましたがどうやら度々の熱中症のようです。気が付かないうちに顔が赤くなり、ドキドキしたり気持ちが悪くなったり、頭痛や吐き気がしたりと・・3年前に清水の七夕まつりに行った際、具合が悪くなったのが最初でした。どうもその頃から体...

投稿画像

続きを読む

Canon PowerShot G7X1型CMOS / 1:1 -0.6補正体調不良の為、今月末辺りまでお休みいたします。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。...

投稿画像

続きを読む

Nightclub

Canon PowerShot G7X1型CMOS 1:1 / Av MODE f2.8 1/25秒 ISO800 -1EV補正今夜はフチ子さんを飲みに誘ったのですが、酔って寝てしまいました。寝顔も可愛いい・・二人の夜に乾杯コンデジでちょっと遊んでみました。...

投稿画像

続きを読む

日本経済新聞は7月12日、ニコンが一眼レフカメラの開発から撤退したと発表しました。一方でニコンはこの報道を「憶測に基ずくもので、当社が発表したものではない」とコメントしています。ニコンは1959年に一眼レフカメラ「ニコンF」を発表し、フィルムカメラビジネスに参入しました。その後に一眼レフカメラがデジタルへと移行し、また本体内部にレフ版のない「ミラーレスカメラ」のラインナップが増えている現在も、ニコンは一眼...

投稿画像

続きを読む

PENTAX K-01DA-L18-55mmHD DA20-40mmED Limited DC WRAPS-C / 1:1 trimming静岡県静岡市清水の駅前銀座、中央銀座、清水銀座で毎年行われる七夕まつりです。昭和28年から続いた七夕まつりでしたが、2020年、2021年はコロナで中止となりました。今年の2022年は3年ぶりに7月7日~10日まで開催されますが、清水銀座商店街が振興組合を解散した影響で吊るし飾りは駅前銀座商店街のみになり、数も例年の半分以下で吊るし竿も200本から61...

投稿画像

続きを読む

はまCafe

i PHONE SE2はま寿司の季節限定デザートです。初夏にぴったりの 桃のフロマージュパルフェを食べてきました。ジューシーな白桃とレアチーズ風味のフロマージュクリームの組み合わせで、上品な甘みを感じるさわやかデザートです。...