投稿画像

続きを読む

HASSELBLAD 500C/MCarl Zeiss C-Planar 80mmF2.8FUJIFILM PRO160 NS / 120FILMmonochrome conversion一枚のみ白黒に変換してみました。ん~このレンズ、色が無い方がいいかもですね~...

投稿画像

続きを読む

HASSELBLAD 500C/MCarl Zeiss C-Planar 80mmF2.8FUJIFILM PRO160 NS / 120FILM撮影場所:掛川市原里110 / 加茂荘菖蒲園日曜日に家内と花菖蒲を見に行ったので、テスト撮影を兼ねて中判のハッセルを使ってみました。一緒に行ったと言うより時々具合が悪くなる私を心配して付いてきてくれたのですが・・予想天気は晴れでしたが生憎の曇り空・・それでも五月の風を感じながら撮影する事が出来ました。写真は白鏡胴のT*コーティング無...

投稿画像

続きを読む

ひと休み

SONY CyberShot WX7Caral Zeiss Vario-Tessar1/2.3型CMOS / 3:2イブニングニュースで掛川市原里の加茂荘の菖蒲が満開と放送されていたので、日曜日に家内と出掛けてみました。写真を撮りながらゆっくり回ってちょっと疲れたので温室内でひと休み・・家内はあじさい杏仁ゼリー、私はお茶とぜんざいのセットを美味しく食べました。フィルム撮影したので現像出来たら、またアップしたいと思います。コメント欄は閉じさせていただきま...

投稿画像

続きを読む

撮影機材Canon PowerShot G7X1型 CMOS / 3:235年前、500CM、503cxiを使っていましたが、2000年に受注販売された503CWカラードモデルをコレクションすべく購入し、この先使うことは無いと500CMと503cxiは手放していました。フィルム衰退に合せるように10年位前までは天下のハッセルも中古価格がかなり安くなりましたが、近年その良さが見直されて中古価格が高騰し、十数年前の倍以上になっています。コレクションで持ち続けた503CW...

投稿画像

続きを読む

Canon PowerShot G7X1型 CMOS 3:2 / 50mm MACRO小雨まじりの日曜の昼前、雨止みを見て近くの寺に咲く花を写しに行きました。広い駐車場には何やら車が多いと思ったら、こちらの寺では花まつりが開催されていました。境内には石窯が用意されてピザ屋さんも出ていて、本堂の中からは講話が聞こえてきています。行き来する親子連れをよそに駐車場脇に咲く、花好きの住職の奥様が手入れした綺麗な花たちを雨が降り出す前に少し写して帰...

投稿画像

続きを読む

博多人形

Canon PowerShot G7X1型CMOS / 3:2高さ:約30cm高校3年生の時の修学旅行は7泊8日かけて九州一周でした。博多人形の工房に寄った際、記念にこの人形を買ったのだと思います。今見ると高校生がやけに地味な人形を買ったものだと思いました。価格は鉄道郵送料込みで1,800円だったと記憶しています。家に来てからガラスケースを購入して何十年も物置部屋に置きっぱなしでしたが、整理した際に可哀そうに思い、パソコン横のデスクに持っ...

投稿画像

続きを読む

Night CHAPEL

PENTAX K-01HD DA20-40mmED Limited DC WRAPS-C 3:2 / -0.3~-1.3EV ISO200~12800つま恋リゾート彩の郷にあるチャペルです。2年ぶりのイルミネーションを見に家内に連れて行って欲しいと頼まれ、体調も少し落ち着いていたので夕方から出かけて来ました。今年は規模が縮小されていましたが、追って到着した長男の孫達と家内はイルミネーションを楽しんでいたようです。私は早々に巡回してチャペルを写し、雑貨などもあるホテルのギ...

投稿画像

続きを読む

野に咲く花

PENTAX  *ist DS2SMC FA43mmF1.9 LimitedAPS-C 3:2 / f2.8 1/3000秒 ISO200 +0.5EV今回も*ist DS2で撮影した旧写真よりアップしました。FA 43mm Limitedレンズでの撮影ですが、なだらかな綺麗なボケではないでしょうか。寒暖差の体調不良に加えて親戚葬儀など多忙な日々に追われて熟睡も出来ず疲弊しています。休日はカメラの手入れでもしながら少しでも心身を休めたいと思っているのですが・・申し訳ありませんが今回もコメ...