
続きを読む
薄紫色に見とれて・・側溝に咲く枯枝と枯葉風に揺れて泳ぐ宝石PENTAX K-01SMC DA40mm2.8XS / 換算61mmAPS-C 3:2 / 絞り優先AE蒸し暑い中、被写体を探して近くの路地を歩いてみました。絞りはほぼ開放のF2.8です。やっぱり標準系 単レンズは使っていて楽しい・・このレンズはその薄さからビスケットレンズと言われていますが、更に驚きはフルサイズイメージサークルもほぼカバーしているようです。写真は全て当日に撮影したものです...
続きを読む
薄紫色に見とれて・・側溝に咲く枯枝と枯葉風に揺れて泳ぐ宝石PENTAX K-01SMC DA40mm2.8XS / 換算61mmAPS-C 3:2 / 絞り優先AE蒸し暑い中、被写体を探して近くの路地を歩いてみました。絞りはほぼ開放のF2.8です。やっぱり標準系 単レンズは使っていて楽しい・・このレンズはその薄さからビスケットレンズと言われていますが、更に驚きはフルサイズイメージサークルもほぼカバーしているようです。写真は全て当日に撮影したものです...
続きを読む
中判カメラで写したような立体感を感じますMINOLTA X-7MD ROKKOR 50mmF1.7FUJIFILM SUPERIA X-TRA400この時期、優しい新緑が目に飛び込んできます。風鈴まつりが行われている法多山には新緑を撮る積りで行ったのですが、気がつけば数枚しか写していませんでした。タイトルは夏の季語で・・目には初夏の青葉がさわやかに映り、耳にはほととぎすの鳴き声が聞こえ、食では初物の鰹が食べられる素晴らしい季節と言う事ですが、私が食べ...
続きを読む
続きを読む
MINOLTA X-7MD ROKKOR 50mmF1.7FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400遠州三山のひとつ、袋井市にある法多山の風鈴まつりに家内と出掛けてみました。今日6月18日は6月の縁日で百日分の御利益があると言われています。今日は通常の厄除けだんごの他に縁日限定の茶だんごが販売され、8時半に到着したにも関わらずたくさんある有料駐車場はほぼ満車状態でした。こちらでは季節毎に限定のだんごが販売されますがその人気はすさまじく、愛知などの...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む