投稿画像

続きを読む

Nikon Z9が一回り以上小型になり、性能はZ9を凌駕するのに価格が50万円代で安い?と評判のカメラとしてニコンファンに迎えられたZ8でしたが、ひと月を過ぎたばかりでロック位置までレンズを回すことが出来ずレンズを装着出来ない場合がある事が判明し、リコール事案となりました。いつもフィルムカメラのYouTubeを見ていますが、HOME画面に突如現れた数々の不満動画が目に・・このカメラは50万円代なら安いと言っている感覚にもつ...

投稿画像

続きを読む

Nikon EM + Ai NIKKOR 50mmF1.8s            Nikon FM3A Silver + Ai NIKKOR 45mmF2.8PNikon FM3A Silver   * 電子制御式絞り優先AE & 全速機械制御式のハイブリッドシャッター搭載Nikon NewFM2 BLACK (最終型)*機械制御式完全マニュアル機Nikon F3Limited + Ai NIKKOR 50mmF1.2s   * F3P(報道用)の期間限定受注販売の民生機Nikon F3P + Ai NIKKOR 50mmF1.8s ※報道...

投稿画像

続きを読む

輝く蓮

FUJI FinePix S86001/2.3型 1600万画素 CCD3:2 / SOFT FOCUSFUJINON LENS暑中お見舞い申し上げます。連日の猛暑日、体調にはご留意ください。血管に疾患のある私は外出して写真撮影はとても出来ません。未掲載の旧写真よりアップしました。...

投稿画像

続きを読む

Canon PowerShot G7XPENTAX K-01SMC PENTAX DA-L 18-55mmAPS-C 3:2 / +0.3EV暑いので涼しげな写真を・・清水マリンパークヨット係留所です。一度お誘いいただきヨットで清水港をクルーズした事がありますが、当日は快晴とは言え湾の出口辺りで風が強く波に揺られて上下し、目の前の波が船より高く怖かった思い出があります。駿河湾フェリーも利用したし、以前に企画されたハロウィン ディナークルーズも参加しました。他には太平洋...

投稿画像

続きを読む

癒しの時間

1985年6月1日 発行のF3のカタログの表紙の上に、自分のF3を置いてみました。大口径 標準レンズは正義です。Ai NIKKOR 50mmF1.4s は2000年頃使っていましたがそれ以来の再会です。F3は1980年~2000年まで製造され、製造番号は120万台~最終200万台まであります。底蓋部分は傷が付きやすいのですが、電池蓋を含めてスレやキズなど見当たりません。やっぱりこのフォルムは最高で、眺めているだけで幸せな気分になります。そして日本の...