FILM CAMERA

桜カメラで現像&データ化

IMG_0458.jpg

市内で唯一現像をお願いしていたお店が廃業してしまい、メチャ落ち込みました。
一番近くが隣町のカメラのキタムラでしたが、35mmのみで120 FILMの現像は出来ないとの事・・
郵送現像で検索を掛けたら2~3のお店が見つかりましたが、その中で早い、安い、綺麗と評判の
愛知にある桜カメラさんにテスト撮影して1本郵送してみました。
クリックポストで送れば3本くらいまでなら定型封筒で185円で行くとの事で、早速登録して利用して
みました。現像&データ化(CD書き込み)で460円(税込)+返送料370円=830円と驚きの安さです。

楽天市場に出店していて、現像本数をクリックするだけで支払いが済み、後は送るだけです。
今回は送りませんでしたが驚きなのは中判カメラの120FILMも現像&データ化が同額なんです!
17日 日曜午後にポストに投函→月曜定休で火曜日に受け取りメールが入っていました。
水曜に発送メールが届き、翌日の21日(木)にはFILMが現像&データ化されて戻って来ました。

投函してから4日目で戻って来るとは驚きの早さです。
内容物はセロハンの袋に入れられ、プチプチで巻かれて保護されていました。
取り込みサイズも600万画素でブログやプリントしても問題ないです。
事前にお店に電話して色々お聞きしましたが、キタムラの価格や対応とは大違いでした。
こちらのお二人のネット記事を参考にさせて頂き、初めてでも安心して利用する事が出来ました。
銀塩日記 (takulog39.com)
ジモログ (01dougajyuku.work) ありがとうございます

IMG_0468.jpg

img074.jpg
今回のテスト撮影にはNikon F301に35~70mmのズームを付けて使ってみました。
最初は50mm1.8を使おうかと思いましたが、モータードライブ内蔵にはズームレンズも似合うかと
思いまして・・取り敢えずデータ化した写真からリサイズして数枚アップしてみます。

20140001.jpg


20140007.jpg


20140008.jpg

Nikon F301
Ai ZOOM NIKKOR 35-70mmF3.3~4.5s
KODAK ColorPlus 200

コメント

  • TOM2
  • URL
タイトルなし

新しいお店が見つかって良かったデスネ。  しかも、安い、速い、美味い?

これからもフィルム趣味が続けられて良かったです。

  • べり~*
  • URL
おはようございます。

す、凄い!
こんなに安いなんてびっくりです!
早いのも嬉しいですね。
良かったですね~~!
これ、私もフイルムやってる知り合いがいるので教えてもよろしいでしょうか。
喜ぶと思います(^^♪

  • ☆AMEX☆
  • URL
TOM2さん

ありがとうございます
写真生命が生き返った心境です。
フィルムで写せて処理して貰えるという事だけで十分です。
遠方まで出掛けなくて済む事と中判のフィルムも処理して貰えるのでとてもいいです。

  • ☆AMEX☆
  • URL
べり~*さん

こんにちは
良いお店を見つける事が出来ました。
フィルムをやっている方ならすでに知っているかも知れませんが、ぜひ教えてあげてください。
カメラ屋さんも一人でも利用してくれる人が増えれば嬉しいと思います。
私の場合は偶然にも隣県だったので戻りが早かったですが、遠方からですともう少し日数が掛かるかも知れませんね。
家のプリンターで宛名印刷が出来てポストに投函すればいいだけなので大変便利です。
拘った処理などを行きつけのカメラ屋さんに依頼されている方は別かも知れませんが、普通に現像&データ化を依頼するだけなら安くて十分かと思います。

  • G&G
  • URL
こんにちは。

フィルムをやる方で、現像&データ化は、必須ですね。
いいお店を見つけられましたね。
料金も、キタムラなんかよりも、安く、助かりますね。
・・・・
下3枚は、フィルム写真での、掲載ですか?
凄く、フィルムらしい、雰囲気が出ていますね。
特に、最後の1枚は、素敵ですね。(笑)

  • ☆AMEX☆
  • URL
G&Gさん

こんにちは
ありがとうございます
3枚目の写真は公園にいた子供を逆光で写してみました。
ここは鯉などもいて管理されているのですが、何を掴まえようとしているんでしょう。
カメラのキタムラは現像代が950円+データ化600円=1,550円なので遥かに安いですね。
ましてや出しに行ったり取りに行ったりもしなくて済みますし・・
ブログ用には全然問題ないし、この先もフィルムカメラが安く便利に楽しめるので良かったです。

  • ぶん
  • URL
タイトルなし

こんにちは。
新しいお店、そして満足するお店が見つかってよかったですね。
いろいろ探せることやワンクリックで済むのも今のネット社会ならでわですね。
ネットは便利ですが、廃業された方のように会話しながら楽しむ、アナログは出来なくなりましたね。

  • たいやき
  • URL
タイトルなし

フィルムカメラを続けるうえで、ネット通販の現像店とのお付き合いはこれから欠かせないような気がします。
仮に自分の住む街にカメラ店が残っていたとしたら、そこに出し続けたと思います。
最後に残っていた1店舗は、隣の駅前に本店を持つお店の支店でしたが、何年も前に店を閉じてしまいました。
本店のほうはまだ元気に営業中なのですが。
実際、僕も現像はほぼネット通販のお店に出しています。
キタムラには頑張って欲しいので、こちらにも出しているのですが、結構家から遠くて億劫です。
子供の頃、実家のそばのカメラ店で、父のフィルムを現像に出しに行っていました。
仕上がりも取りに行ったりしましたね。
その縁で、撮影会?のモデルなどもしたことがあります。
少し成長してOM10はそのお店で買いました。
今も残っているのですが、カメラ店というよりは写真館に近いお店になっています。

  • アルフレッド
  • URL
タイトルなし

現像してCDに書き込みで460円は安いです
作業も早いようでいい所があって良かったですね

  • ☆AMEX☆
  • URL
ぶんさん

こんばんは
ありがとうございます。
良いお店が見つかって良かったです。
仰るようにお店のご主人や来ていたお客さんとの雑談も無いので、便利とは言えその辺りは微妙な気もしますが、安価で気軽に利用出来そうなのでそこは割り切ろうと思っています。
一時は言葉に出来ないくらい落ち込みましたが、何とかフィルム撮影が継続出来そうで良かったです。

  • ☆AMEX☆
  • URL
たいやきさん

こんばんは
今まではネットでの現像はほとんど考えていませんでしたが、今回は背に腹は代えられなかったという感じです。せめて市内でもう一か所くらい現像できる所があれば良かったのですが一軒も無くなってしまいました。
キタムラは隣町とは言え私の家とは市内の端と端になるので、行き来するのも思うほど簡単ではありませんでした。それと120フィルムの現像が出来ないというのも、桜や紅葉を中判で写せない事もネックになりました。
今では昔からの個人のお店は余程の立地や人口が無いと営業継続は難しいですね。
いろいろな物をアマゾンやヨドバシなどで買うのと同じと思わなくては、フィルム写真も続けられないと思いました。

  • ☆AMEX☆
  • URL
アルフレッドさん

ありがとうございます
これからはデジタル撮影のみになるのかなと思っていましたが、検索を掛けて調べてみて良かったです。
そして何より安いですよね~
フィルムも2~3本まとめて送れば更に1本当たりの単価は下がります。
仕上がりに問題ありませんでしたので、この先もこのお店を利用しいたいと思っています。

  • おとにゃん
  • URL
タイトルなし

現像先が見つかって良かったです

それにしてもF-301なんていいですね
うちのF-501も使ってやらないと、いつのまにかF-301になってるかもしれませんね笑

  • ☆AMEX☆
  • URL
おとにゃんさん

こんばんは
ありがとうございます
何としてもフィルムを続けたいと思う執念の結果でしょうかね。
F301は数十年ぶりに使ってみたら、レリーズを含めて正直あまり心地よい感触ではありませんでした。購入後にほとんど使わなかったのはきっと同じ感じだった為でしょう。
フィルムカメラは巻き上げも楽しさの要因ですが、F301ではモーター内蔵なので別の意味で便利でした。(^^)/
F501は使った事が無いのですがYouTubeなどではAFもそこそこ早いと言われており、評判は悪くないですね。
機会があったらぜひ使ってあげてください。

タイトルなし

 いやー、良かったです。それにしても安い。早い。 120も同じ値段と言うのは魅力ですね。うー、ブローニーやってみたい。

 キタムラは通り道にありますが、あそこには出したくありません。裏焼きされたこともあるし、まだフィルムカメラが普通に使われていた頃でもカメラやフィルムの知識がほとんど無い店員しか居ませんでした。最近、店舗の一番目立つところに「時計、貴金属買い取り」の看板を掲げました。もう何屋なんだか..

 フィルムがもう少し安くなってくれると やり易いんですがねー。こればっかりは しょうがないです。

  • ☆AMEX☆
  • URL
udiさん

ありがとうございます
35mmが安いのは分かるんですが120も同額とは驚きました。
今までお世話になっていたカメラ屋さんはブローニーだと現像&データ化で1本2,300円位掛かっていたので、価格的には約1/5分です。フィルム在庫もそこそこあるので、これは気軽に使えて有難いです。
裏焼されたんですか?通常はあり得ないですね。
フィルム価格は一時買い占めなどもあって35mmでも2,000円を超えていましたが、最近見てみたら少し落ち着いたのかサイトによっては1,500を切って出ていました。
本数制限はあるかも知れませんが一度に沢山写さないので、無くなる前に少しずつ補充すれば十分と思いました。

  • れもん
  • URL
こんばんは。

利用したことはないのですが、ネットで現像やプリントを受付るお店はありますね。
値段が安いのに梱包も対応も親切丁寧なショップと出会えて本当に良かったです。

まだ暑い日が続いているようですがすすきが見られるように。
もう来週末は十五夜・・・そろそろ秋らしい気温になってほしいものです。

  • たいやき
  • URL
タイトルなし

風流者が135を使うのならば、120は歌舞伎者が使うフィルムでしょう。
この二つの規格が現在でも残ったというのは、大きな意味があると思います。
どちらも良いカメラが長い期間生産されたからこそですよね。
桜カメラさんは、どちらも同額なので、かえって120が活躍するようになるかもしれませんね。
フィルムの値段もほんの少し落ち着きを取り戻しつつあると思います。
もう1000円以内になる日はないと思います。
しかし、1500円以内ならば、現像・データ化までで2000円。
これなら、永く付き合える趣味になりそうですね。
3枚の写真を見て、どれもフィルムだなあと感じます。
1枚目は、空の色がフィルムですね。
2枚目はボケの部分の水の光がフィルムです。
3枚目は、いかにもフィルムでまるで昭和の風景のようにも見えます。
これだからやめられませんね。

  • ☆AMEX☆
  • URL
れもんさん

こんばんは
ありがとうございます
一度はもうフィルム写真は無理かとおもいましたが、良い所が見つかりました。
今日は少し涼しくなりましたが、明後日からはまた暑さが戻るようですね。
早く秋らしくなって時期が来たら紅葉のフィルム写真が撮れればと思っています。
台風も来て欲しくないですね・・。

  • ☆AMEX☆
  • URL
たいやきさん

ありがとうございます
仰るように中判フィルムの現像&データ化も同額という事なので、今まで以上に気楽に撮影出来そうです。紅葉に合わせて写真を撮りに行けるのか少し心配ですが、せっかく現像環境が繋がったので頑張らないといけませんね。
幸い今の所120フィルムの在庫も10本位あるし、この価格なら今までなら12枚写す所が24枚になるかも知れません。
フィルムって戻って来るまでどんな風に写っているか分かりませんので、そのドキドキ感も使う度に昔写真を始めた頃に戻った心境になります。
35mmフィルムも販売制限数があっても1,500円以内で落ち着いてくれれば使い易いと思います。
最近フリマやオークションに有効期限のあるフィルムが以前より安く売られていますが、少し前の品薄時に買い占めに走った人たちが販売価格が落ち着いてきた事で放出し始めたのではないかと思いました。

  • URL
タイトルなし

あーよかった。良かったですね~~🎉🎉🎉🎉🎉
カメラの趣味、これからも大いに楽しめますね(^^)v
ブログも! 😊

  • ☆AMEX☆
  • URL
幸さん

ありがとうございます。
はい、これからも安心して写す事が出来て良かったです。
何か写したくてムズムズしていますが、夏の疲れが出ている事とまだまだ暑いので体調管理に気を付けています。
拙いブログをこれからもぼちぼちですが、時々覗いて下さい。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する