18, 2023 Lunch &Dinner 食事処 蓬春 今年もやって来ました・・島田市商工課企画のLINEクーポン!最大30%OFFで早速家内とGO・・その第5弾を利用して「食事処 蓬春」でうな重(並)3,600円を900円OFFの2,700円で食べてきました。特別豪華なうな重ではありませんが予約した国産うな重を個室でゆったり美味しくいただきました。SONY CyberShot DSC-WX7Carl Zeiss Vario-Tessar1/2.3型 1600万画素CMOS / 3:2
ぶん URL タイトルなし お早うございます。一枚目の落ち着いた和風の住宅!わぁ~素敵だなと思いつつ、このあと何が出てくるんだろうかと思えば、豪華なうな重ではありませんか!それも最大30%OFFとはかなりお得企画ですね。まだ朝ですが、うな重のいい香りが漂ってきてお腹がすきました(笑)
たいやき URL タイトルなし 国産うなぎを地元の店で食べるというのがいいですね。どこか遠くへ行かなくとも、こういう静かな小さな旅は面白いと思います。実は外食もありがちなファミレスやチェーン店でなく、個人のお店であれば旅だと思います。特にこのような個室や座敷を贅沢に使うと、まるで高級旅館に泊まったような雰囲気になりますね。うなぎは高くて、国産のものは土用丑の日にスーパーに予約して年に一度だけ食べます。最高の贅沢のように感じます。
☆AMEX☆ URL べり~*さん こんばんは今回はちょっと贅沢しました。うなぎは値上がりしてしまったので、こんなチャンスを利用しないとないとなかなか定価では食べにくいです。レビューも良かったので美味しくいただけました。
☆AMEX☆ URL ぶんさん こんばんは はい、30%OFFは魅力がありました。 この下にうな丼がありそちらの方が安かったけど、重箱で食べたかったのでこちらにしました。 一応うな重ではこれが一番安いのですが・・ 飲食店で撮影の際は店舗の写真もですが、店内の雰囲気も写すようにしています。 昔は沢山写してアップしていましたが、店内の写真の方が雰囲気がいい気がしますので・・。
G&G URL こんばんは。 うな重ですか。ひさしく、食べていません。(笑)30%オフで、食べられましたか。ラッキーですね。写真のうな重、ウナギも脂がのっていそうで、ご飯もふっくらと、美味しそう。なんだか、無性に食べたくなってきました。(笑)
☆AMEX☆ URL たいやきさん こんばんは今回はLINEクーポンを利用したかったので、対象の市内のお店にしました。こちらは個室があるのでとても落ち着いて食事することが出来ます。実は成人するまでうなぎは苦手でしたが、いつからかしら食べるようになりました。以前、と言ってもかれこれ20年前位ですが浜松のうなぎ専門店で5,000円のうな重を食べた時はほろほろの二段になっていて、その味を未だ忘れることが出来ません。静岡は富士の清水で育てた三島の鰻も有名ですし、昔は吉田町でも養鰻池が沢山あり東京の有名店などに出荷されていたようです。また今でも浜名湖産うなぎも有名です。そしてうなぎエキスにガーリックなどの調味料を混ぜた春華堂のうなぎパイなどもあります。
☆AMEX☆ URL toshiさん こんばんは私は昔ポートレート撮影をやっていたのでその影響で縦構図が多いのかも知れません。勿論、個人的に縦が好きなのもあるのですがね。被写体にもよりますが横で纏めるより、ズバッと縦の方がまとめ安い事もあります。縦構図も結構いいと思いますので両方写して比べてみても良いかも知れません。
☆AMEX☆ URL G&Gさん こんばんは この上の上は4,000円、特上が5,000円でした。 特上だと鰻が二段になるのかも知れませんね・・ 個人的には高いのも食べてみたかったけど、塩分制限している身としてはこれでも取り過ぎです。 うなぎは国産なので臭みも無いし柔らかくて美味しかったですよ。 LINEクーポンが使えるうちに、もう一店舗飲食店で利用したいいと思っているのですが・・。
☆AMEX☆ URL アルフレッドさん こんばんは安心してください・・もっと高いうな重がいっぱいありますよ~(^^)/私と家内は外食はあまりしないので、ちょっとだけ贅沢しちゃいました。最近は食が細くなったこともあり、食べたい物があっても分量も気になっちゃいます。
komamichi URL ☆AMEX☆さんへ おはようございます~~==国産うな重を個室でゆったり美味しく==豪華な うな重~~!!この量が いいと思います部屋の雰囲気も良いし絶対 美味しかったでしょうね~(^^♪
☆AMEX☆ URL TOM2さん このカメラは生産終了後に新品購入しました。 以前にもサイバーショットは使った事がありましたが、この機種は小型で薄くて携帯性も良く、写りも良いです。 もともとSONYのセンサーは定評がありますが、ここまで使えるカメラとは思いませんでした。 購入からかなり経っていますが今でも食レポなどの持出用として重宝しています。
☆AMEX☆ URL komamichiさん おはようございますはい、柔らかくてとても美味しかったです。せっかく行ったのでもう少しランクを上げても良かったのですが量が増えても・・と思いノーマル仕様で注文しました。個室だと周りを気にせず落ち着いて食べれるのがいいです。提供までに時間が掛かる様でしたので事前に予約して行って正解でした。
yamashiro794 URL こんばんは。 日常のなんでもない一日の出来事を切り取った写真、いいですね。とくべつどこかへ行かなくても、写真のテーマはあるのですね。最初の3枚と最後の1枚の、4枚の写真で「組写真」ができますね。とくに最初の1枚目の写真が、いろいろな想像をさせてくれます。
☆AMEX☆ URL yamashiro794さん ありがとうございます。 日常の身の回りにも色々な被写体はあるのでしょうが、個人情報も考慮するとなかなか撮影出来ない場合も多々あります。 約10年ブログをやっていて県外など遠方にはいかない私にとっては、日々素晴らしい山の景色などを日替わりでアップしている方のブログを見ると、素晴らしさもですがどうしてこんなに写真が撮れるんだろうと不思議にも思ってしまいます。 まぁ~生活スタイルや許される状況は人それぞれなので、こればかりはどうしようもありませんので、私はマイペースで我が道を行くしかないですね。 それが風景であったり、花であったり、身近な路地であったり、カメラであったり・・・。 ブログは自分の備忘録や楽しかった事などを上げる積りでスタートしているので、自分自身が原点に返らないといけないと思いました。
れもん URL こんばんは。 トップの写真が落ちつた佇まいでほっとさせてくれますね。うな重ふっくらとしていて美味しそうです。そう言えば鰻はもう3年以上食したことがないです。高いのもそうですが「土用」で奮発したのに娘たちから実はあまり好きではないんだよねと言われてしまいまして(-_-;)それ以来 食卓に上らなくなってしまいましたが・・・。☆AMEX☆さんの記事を読んでそうか、外に食べに行けばいいんだーと、気づき。(笑)懐が潤っている時(いつかわかりませんが)に行こうと思います(*´ω`*)
☆AMEX☆ URL れもんさん おはようございます生臭い魚類が苦手な私は鰻も成人する頃までは食べませんでした。今でも中国産やスーパーで売られているものは苦手です。でも国産でふっくら美味しいたれで焼き上げたものはとても美味しいです。外食でそこそこのお値段を出せば恐らく美味しく頂けると思います。お金は掛かってしまいますが1年に一度くらいなら十分満足できると思います。良いお店を見つけて機会があったら行って見て下さい。苦手と言っていた娘さん達のイメージも変わると思います。
☆AMEX☆ URL 管理人のみ閲覧できます さん こんばんはやはりそうでしたか・・大手には大きなバス営業所がありましたね。45歳で・・お掛けする言葉も見当たりませんが、ただただ今の自分が幸せと思えます。
☆AMEX☆ URL ぶんさん こんにちは ご心配いただき有難うございます。近況をご報告いたします。 実は数年前に仕事で傷めた右腕を少し前に無理して使って再度痛みが再発しました。 その為に右腕に痛みがあり、今回は指の曲げ伸ばしも同様に痛みを感じて上手く動きません。 今はシップを貼って痛みが少しでも無くなるのを待つという状況です。 そんな事でマウスを持つことも出来ず今は左手で操作する以外、パソコンがほぼ使えない状態です。 以前に悪くしてしまった腎臓も検査結果があまり良くない為、今後も無理しない為に仕事も辞める方向でいろいろ考えています。ブログの更新については時間が取れて左手で少しでも出来ればと思っていますが、今は自分でも今後が見えて来ません。 ずっと外出出来ず気が滅入っていたので3連休初日にカメラを持って少しスナップをしました。 フィルムで写したので戻ってきたら少しでもアップしたいと思ってはいるのですが・・。
コメント
うな重ですか~~久しく頂いていません。
個室でゆっくり食べられるのが良いですね。
30%だとかなりお得感がありますね。
お早うございます。
一枚目の落ち着いた和風の住宅!わぁ~素敵だなと思いつつ、このあと何が出てくるんだろうかと思えば、豪華なうな重ではありませんか!それも最大30%OFFとはかなりお得企画ですね。
まだ朝ですが、うな重のいい香りが漂ってきてお腹がすきました(笑)
国産うなぎを地元の店で食べるというのがいいですね。
どこか遠くへ行かなくとも、こういう静かな小さな旅は面白いと思います。
実は外食もありがちなファミレスやチェーン店でなく、個人のお店であれば旅だと思います。
特にこのような個室や座敷を贅沢に使うと、まるで高級旅館に泊まったような雰囲気になりますね。
うなぎは高くて、国産のものは土用丑の日にスーパーに予約して年に一度だけ食べます。
最高の贅沢のように感じます。
一枚目の写真、縦構図で正解!
私の最近は横構図ばかりなんで、一度チャレンジしてみようかな…
こんばんは
今回はちょっと贅沢しました。
うなぎは値上がりしてしまったので、こんなチャンスを利用しないとないとなかなか定価では食べにくいです。
レビューも良かったので美味しくいただけました。
こんばんは
はい、30%OFFは魅力がありました。
この下にうな丼がありそちらの方が安かったけど、重箱で食べたかったのでこちらにしました。
一応うな重ではこれが一番安いのですが・・
飲食店で撮影の際は店舗の写真もですが、店内の雰囲気も写すようにしています。
昔は沢山写してアップしていましたが、店内の写真の方が雰囲気がいい気がしますので・・。
うな重ですか。
ひさしく、食べていません。(笑)
30%オフで、食べられましたか。
ラッキーですね。
写真のうな重、ウナギも脂がのっていそうで、
ご飯もふっくらと、美味しそう。
なんだか、無性に食べたくなってきました。(笑)
こんばんは
今回はLINEクーポンを利用したかったので、対象の市内のお店にしました。
こちらは個室があるのでとても落ち着いて食事することが出来ます。
実は成人するまでうなぎは苦手でしたが、いつからかしら食べるようになりました。
以前、と言ってもかれこれ20年前位ですが浜松のうなぎ専門店で5,000円のうな重を食べた時はほろほろの二段になっていて、その味を未だ忘れることが出来ません。
静岡は富士の清水で育てた三島の鰻も有名ですし、昔は吉田町でも養鰻池が沢山あり東京の有名店などに出荷されていたようです。
また今でも浜名湖産うなぎも有名です。
そしてうなぎエキスにガーリックなどの調味料を混ぜた春華堂のうなぎパイなどもあります。
こんばんは
私は昔ポートレート撮影をやっていたのでその影響で縦構図が多いのかも知れません。
勿論、個人的に縦が好きなのもあるのですがね。
被写体にもよりますが横で纏めるより、ズバッと縦の方がまとめ安い事もあります。
縦構図も結構いいと思いますので両方写して比べてみても良いかも知れません。
こんばんは
この上の上は4,000円、特上が5,000円でした。
特上だと鰻が二段になるのかも知れませんね・・
個人的には高いのも食べてみたかったけど、塩分制限している身としてはこれでも取り過ぎです。
うなぎは国産なので臭みも無いし柔らかくて美味しかったですよ。
LINEクーポンが使えるうちに、もう一店舗飲食店で利用したいいと思っているのですが・・。
素敵なお店でうな重~~
こんな美味しそうなうな重食べてみたいです
こんばんは
安心してください・・もっと高いうな重がいっぱいありますよ~(^^)/
私と家内は外食はあまりしないので、ちょっとだけ贅沢しちゃいました。
最近は食が細くなったこともあり、食べたい物があっても分量も気になっちゃいます。
わぁ~ 美味しそう~~~
あっ、静岡県はうなぎの名産地ですね。
あー 涎が出ちゃう・・・
美味しそうに撮れていますね。 サーバーショットでも全然問題ないですね。
今度の日本帰国では、絶対に鰻食べます
おはようございます~~
==国産うな重を個室でゆったり美味しく==
豪華な うな重~~!!
この量が いいと思います
部屋の雰囲気も良いし
絶対 美味しかったでしょうね~(^^♪
おはようございます
やっぱりお店で食べるうなぎは一味違いました。
機会が有ればまた他のお店でも食べたいと思います。
確か愛知産のうなぎも有名と思いましたが・・。
このカメラは生産終了後に新品購入しました。
以前にもサイバーショットは使った事がありましたが、この機種は小型で薄くて携帯性も良く、写りも良いです。
もともとSONYのセンサーは定評がありますが、ここまで使えるカメラとは思いませんでした。
購入からかなり経っていますが今でも食レポなどの持出用として重宝しています。
おはようございます
はい、柔らかくてとても美味しかったです。
せっかく行ったのでもう少しランクを上げても良かったのですが量が増えても・・と思いノーマル仕様で注文しました。
個室だと周りを気にせず落ち着いて食べれるのがいいです。
提供までに時間が掛かる様でしたので事前に予約して行って正解でした。
日常のなんでもない一日の出来事を切り取った写真、いいですね。
とくべつどこかへ行かなくても、写真のテーマはあるのですね。
最初の3枚と最後の1枚の、4枚の写真で「組写真」ができますね。
とくに最初の1枚目の写真が、いろいろな想像をさせてくれます。
ありがとうございます。
日常の身の回りにも色々な被写体はあるのでしょうが、個人情報も考慮するとなかなか撮影出来ない場合も多々あります。
約10年ブログをやっていて県外など遠方にはいかない私にとっては、日々素晴らしい山の景色などを日替わりでアップしている方のブログを見ると、素晴らしさもですがどうしてこんなに写真が撮れるんだろうと不思議にも思ってしまいます。
まぁ~生活スタイルや許される状況は人それぞれなので、こればかりはどうしようもありませんので、私はマイペースで我が道を行くしかないですね。
それが風景であったり、花であったり、身近な路地であったり、カメラであったり・・・。
ブログは自分の備忘録や楽しかった事などを上げる積りでスタートしているので、自分自身が原点に返らないといけないと思いました。
トップの写真が落ちつた佇まいでほっとさせてくれますね。
うな重ふっくらとしていて美味しそうです。
そう言えば鰻はもう3年以上食したことがないです。
高いのもそうですが「土用」で奮発したのに
娘たちから実はあまり好きではないんだよねと言われてしまいまして(-_-;)
それ以来 食卓に上らなくなってしまいましたが・・・。
☆AMEX☆さんの記事を読んでそうか、外に食べに行けばいいんだーと、気づき。(笑)
懐が潤っている時(いつかわかりませんが)に行こうと思います(*´ω`*)
おはようございます
生臭い魚類が苦手な私は鰻も成人する頃までは食べませんでした。
今でも中国産やスーパーで売られているものは苦手です。
でも国産でふっくら美味しいたれで焼き上げたものはとても美味しいです。
外食でそこそこのお値段を出せば恐らく美味しく頂けると思います。
お金は掛かってしまいますが1年に一度くらいなら十分満足できると思います。
良いお店を見つけて機会があったら行って見て下さい。
苦手と言っていた娘さん達のイメージも変わると思います。
はい。蓬莱軒のひつまぶしは有名です。
機会があれば是非🎶
蓬莱軒のひつまぶしですね。
機会があったらぜひ食べてみたいです。
ありがとうございます。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは
やはりそうでしたか・・
大手には大きなバス営業所がありましたね。
45歳で・・お掛けする言葉も見当たりませんが、ただただ今の自分が幸せと思えます。
こんにちは。
ブログの更新がないので心配しています。
何かあったのでしょうか?
1ヶ月前でしたか?今後更新する迷っていらっしゃいましたね。
こんにちは
ご心配いただき有難うございます。近況をご報告いたします。
実は数年前に仕事で傷めた右腕を少し前に無理して使って再度痛みが再発しました。
その為に右腕に痛みがあり、今回は指の曲げ伸ばしも同様に痛みを感じて上手く動きません。
今はシップを貼って痛みが少しでも無くなるのを待つという状況です。
そんな事でマウスを持つことも出来ず今は左手で操作する以外、パソコンがほぼ使えない状態です。
以前に悪くしてしまった腎臓も検査結果があまり良くない為、今後も無理しない為に仕事も辞める方向でいろいろ考えています。ブログの更新については時間が取れて左手で少しでも出来ればと思っていますが、今は自分でも今後が見えて来ません。
ずっと外出出来ず気が滅入っていたので3連休初日にカメラを持って少しスナップをしました。
フィルムで写したので戻ってきたら少しでもアップしたいと思ってはいるのですが・・。